<赤江校>志望校選びは皆が笑顔になれるように
2020-07-06
皆さんこんばんは。 先週は雨が降り続き警戒の状況が続いております。 気を付けて過ごしていきたいと思います。 一見流れが穏やかでも水の力は強いので、 なるべく水の近くには近づかないようしてください。 さて先日まで、三者面談を行っており 様々な状況の生徒の皆さんとお話をしました。 その中で志望校選びで大切なのは (1)生徒の行きたいところである (しっかりと目的がある上で) (2)保護者が納得がいく学校である (3)学校の先生の方針と合っている この3つとお話しします。 私個人としては 「どこの学校に行くか」よりも 「その学校に行ってどうするか」 が重要だと思っているので よっぽどでなければこちらから志望校を変えるよう 指導することはありません。 逆に上記の(1)~(3)を 満たさない場合には口出しをすることがあります。 (3)は正直後になりますが、(1)(2)については 両者の意見を聞きながらできるだけ納得がいく形に していきたいと考えています。 これらのどちらかが我慢する形で進学してしまうと 必ず何か壁に当たった際に、言い訳をしてしまいます。 もちろん両者が100パーセント納得することは難しいかもしれないですが、 きっちり話し合いをすることはしましょう。 お互いの考えを聞きそれを受け入れてください。 結局最初と同じ学校に行くことになっても結果は違ってくると思います。 もちろん家族だけで話をしてしまうと 感情的になりけんかになってしまう場合があります。 そういった場合は学校の先生や塾の先生などの 第三者に間に入ってもらうのがよいと思います。 受験という試練を乗り越えてつかむ進学です。 是非周りの人たちが笑顔で次の学校に行けるよう 大変ですが、みんなで頑張りましょう。 無料体験詳しくはこちら お申込はこちらをクリック