<ソクラ赤江校>塾に通うタイミングはいつ?

2022-02-06
皆さんこんばんは!
2月に入りまだまだ寒い日が続きます。
ソクラ赤江校は
入試や中学校の定期テストの対策で
教室は賑やかな状況です。
もちろん感染対策はしっかりしながら
勉強を進めていける環境にしております!!

さて、このブログをご覧の方の中で
塾をお探しだったり
通わせようか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は私が思う
塾利用のオススメタイミングを
いくつかお伝えします!!

➀ 子どもが塾に通いたいと言ったとき

まずはこのタイミングが一番成績アップをしやすいです。
また、このタイミングであれば
「塾に通うのはいいけど家でも勉強するんだよ」
などの約束もしやすいです。
逆に親の意思だけで無理やり入れるパターンは
あまりいい結果になりません。
(もちろん私たちとしても最大限お手伝いしますが・・・)
色々成績を上げるための方法やテクニックはありますが
子どものやる気に勝てるものはないです。
もし金銭的な部分での懸念などありましたら
週1回からでも通えたり
自習をいつでもできるところなど
コスパ良く塾に通えるようなところを
探してみてはいかがでしょうか。

➁ 親が宿題や勉強を見れなくなったとき

これは小学生のお子さん向けです。
各ご家庭お忙しい中お子さんの宿題や
勉強を見ていると思います。
そんな中で
「勉強を教えるけど学校のやり方と違うらしい」
「子どもが親の言うことを聞かなくなってきた」
「色々できる事が増えて家で集中できてない」
「仕事が忙しくなって面倒を見づらくなった」
などなど
お子さんの学年が上がるにつれて起こることだと思います。
そこが一つの塾を考えるタイミングです。
もちろんお子さんが自分で勉強に取り組める
状況をこれまでの生活の中で取り組んでいれば大丈夫です。
ですが、それが難しい様であれば
アドバイスや手助けができる場所に頼ってみるのはいかがでしょうか。
私も面談をする際は勉強のアドバイスはもちろん
家の過ごし方や、塾に来て学校の宿題をすることをお勧めしています。
これらでお悩みの保護者の方は
自習や宿題を見てくれる塾を探してみてはいかがでしょうか。

➂ 受験が近づいてきたとき

これは当たり前のことだと思います。
受験は勉強はもちろん情報も必要になります。
それらを自分たちだけで集めるのは結構大変です。
塾はたくさんのお子さんが通っている場合が多く
色んな情報が集まりやすいです。
そんな情報を得るのはもちろん
模試に参加して自分の実力を測ったり
勉強をする以外のメリットも多くあります。
塾については指導形式・費用・面談の回数など様々です。
(ちなみにソクラは受験生であれば年3回面談しています)
塾選びの際はどれを重視するか意識されると良いでしょう。

また、始めるタイミングは少し人よりも早めをお勧めします。
中学生であれば部活が終わるタイミングで
皆勉強をスタートしていきます。
忙しいとは思いますが、出来れば4月から
部活が終わるまでは少なくてもいいので
塾での勉強をスタートしていくと良いでしょう。
このちょっとの差が後々大きな差になってきます。
中学受験や大学受験は1年を切っているので
2月に入れば1日でも早い方が良いと思います。
夏休みからでは正直厳しいのが現状です。

がっつり始めたい場合は
比較的安くたくさん通える集団指導の塾
自分のペースで小さく始めたい場合は
週回数を調整できる個別指導の塾
家で取り組む形をとりたい場合は
オンラインの塾や家庭教師
といったように用途や性格に合わせて塾を選んでほしいと思います。

➃ 成績が下がったとき

これもあるあるでしょう。
個人的な意見としてはこの下がる状況を
そのままにしておくのはかなりまずいです。
平均点レベルが取れていたり
次のテストを頑張って点数が持ち直せばまだ大丈夫です。
そうなっていない場合には早め早めの決断をしてほしいです。
塾を使う以外にも家でのルールや勉強の取り組みを
お子さんと一緒に修正したりするのも方法です。
その際はただ頭ごなしに指摘したり説教しても状況は好転しないでしょう。
とにかく冷静にできれば第三者を交えるとうまくいきやすいです。
塾の役割としてもそこを私は重視しています。


いかがだったでしょうか。
皆さんの参考になれば幸いです!
また、お子さんのことでご相談がありましたらお問い合わせください。
無料体験詳しくはこちらお申込はこちらをクリック