<塾長ブログ>県立高校一般入試終了☆塾長が数学を解いてみた(^^)

2022-03-10
こんにちは!
塾長ブログです(^^)/

今回は「県立高校一般入試終了☆塾長が数学を解いてみた(^^)」
ということで、昨日の入試問題を分析してみたいと思います。

さて、まずは全体的な感想ですが、
大きな傾向の変化はなく例年通りという印象です。
ただし、難易度は例年に比べるとやや解きやすかったように思います。
その点も踏まえて、各大問の内容を簡単にまとめておきます。

【第1問】
 例年通り基本問題と作図の構成でした。
 (7)の資料の整理の問題は「正しいとは限らないもの」を選択する問題でした。
 迷った人もいるかもしれませんね(>_<)

【第2問】
 1は「場合の数・確率」の問題、2は「連立方程式」の問題でした。
 共通していたのは問題文をきちんと読んで理解する力が必要ということです。
 特に1は操作の手順をきちんと理解できて説明する力が必要でした。
 理由を説明する問題で悩んだ人が多いと思います。

【第3問】
 例年通り「関数」についての問題でした。
 全体的に解きやすい問題だったと思います。
 2(2)の問題も例年よりは易しかったと思います。

【第4問】
 こちらも例年通り「平面図形」の問題でした。
 関数が易しかった分、こちらは難しく感じた人が多いと思います。
 相似の証明、三平方の定理、面積の問題、
 どれもひと工夫必要な問題ばかりでした。

【第5問】
 「空間図形」の問題でした。
 今年はノートパソコンの開閉を題材に、
 辺の長さや面積、回転体の体積を考える問題でした。
 問題の状況をイメージして、考える力が試される問題でした。
 特に3の最後の問題は図形のイメージが難しく、
 相似や三平方の定理をフルに活用して考える問題でした。
 おそらく時間内に解答できた受験生は若干名だと思います。

以上、問題についての大まかな分析でした(^_-)-☆

著作権の関係もあって、具体的に問題を掲載したり、
解説を張り付けたりするのはマズイと思いますので、
今回は割愛しています。
もし解説をご希望される場合には、
私までお問い合わせをいただけたらと思います('◇')ゞ

来週3/18(金)が県立高校の合格発表になっています。
今年度は「宮崎県立高等学校合格発表サイト」にて午前9時に発表されます!
ソクラの受験生全員が合格することを祈りながら、
心穏やかに待ちたいと思います(>_<)

以上、今週の塾長ブログでした(^.^)/~~~


新年度生入会キャンペーン特設サイト お申込はこちらをクリック