<塾長ブログ>算数講座ー九の段のヒミツに迫る(◎_◎;)

2021-09-09
こんにちは!
塾長ブログです(^^)/

今回はお待たせしてないかもしれませんが💦
「ナベタカ塾長の算数講座」第2弾(≧▽≦)
ということでがんばってみたいと思います!

今回のテーマは小学2年生(^^)

小学2年生の最重要単元と言えば「かけ算九九」ですね!
何度も繰り返し暗唱して徹底的に暗記してほしい単元ですが、
その中でも今回は「九の段のヒミツ」に注目してみたいと思います(^^)

まずは九の段を並べてみましょう!

 9× 1= 9
 9× 2=18
 9× 3=27
 9× 4=36
 9× 5=45
 9× 6=54
 9× 7=63
 9× 8=72
 9× 9=81
 9×10=90

勢い余って9×10まで書いてしまいました(笑)
ではなくて、実は意図的ですΣ(・ω・ノ)ノ!

答えに注目するといくつか特徴がありますよね?!
ここに気付けると暗記するのが楽になります(^^)
かけ算九九は6の段以降で暗記に苦戦するお子さんが多いので、
九の段だけの特徴ですが、1つクリアできると、
6~8の段もがんばれるのではないでしょうか?

さて、答え合わせです(^^)

➀答えが「十の位+1、一の位-1」を繰り返す。
 9×1=9、9×2=18・・・と十の位の数字が1増えて、
 一の位の数字が1減ることを繰り返しながら9の段は進んでいきます。
 覚える際に覚えやすいですよね!

➁「十の位」+「一の位」=9
 9の段はどこでもこの関係が成り立っています(*^^*)
 答えの確認で使えそうです!

➂「十の位は0~9」、「一の位は9~0」の順で数字が並ぶ
 これも覚える上で楽ですよね!
 これが伝えたいが為に、9×10を書きました(笑)

いかがでしょうか?

今回は「九の段のヒミツ」に迫ってみました(>_<)
気付いていた方もいると思いますが、
意外と知らなかった方もいると思います!
小学2年生の「かけ算九九」はこれから学習する内容ですので、
ご自宅でお子さんが興味が湧くように、
お話してみてはいかがでしょうか?
少しでも算数に興味をもってもらえると幸いです(≧▽≦)

以上、今週の塾長ブログでした(^.^)/~~~




無料体験詳しくはこちらお申込はこちらをクリック
RECRUIT

私たちとソクラで働きませんか?

1日60分~OK!塾の先生
1コマ(60分)から働けるので、自分のペースに合わせて働けます♪研修やマニュアルがあるので安心してくださいね◎