<塾長ブログvol.279>宮崎南高校合格実績から学ぶ☆彡日々の取り組みの重要性✨

2024-03-21
こんにちは!
塾長ブログです(^^)/

今回は「宮崎南高校合格実績から学ぶ☆彡
日々の取り組みの重要性✨」ということ
で、まとめていきます。

まずはSNSで公開されている宮崎南高校の
令和6年度合格実績をご確認ください!



宮崎南高校【公式】Instagramからの引用
になります。

昨年の宮崎南高校は、現役生の国公立大学
合格者数が112名でした。
今年は3月12日の前期合格者までの実績で
昨年を上回る結果になっています。

ポイントは推薦入試の合格者数です。

宮崎南高校では現役合格123名のうち、推
薦入試で46名、前期日程で77名の合格者
と掲載されています。
これは推薦入試が37.4%と合格者の1/3以
上を占める状況です。
宮崎南高校の先生方が、推薦入試に向けて
かなり研究と対策をされていることが伝わ
る結果だと思います。

近年では推薦入試は増加傾向です。
国公立大学の推薦入試は、大学入学共通テ
ストありのタイプと、共通テストなしのタ
イプに分けられます。
共通テストなしの推薦入試で合格すると、
年内に進学先が決定しますので、準備も含
めて非常に楽になります。

そんな推薦入試ですがどうしたら受験でき
るのでしょうか?

推薦入試は基本的に日々の努力と定期テス
トの結果を重視して受験可能かどうか判断
されます。

日々の努力は次のような内容です。
➀遅刻・欠席などが少ないこと
➁課題等の提出状況が良好であること
➂授業態度等に問題がないこと
➃学校行事やボランティアへの参加状況

高校は課題が多いと言われますが、きちん
と取り組んで提出することが、最終的には
自分の評価につながってくるということで
す。
当たり前のことをきちんとやることが大切
ですね!

定期テストの結果はできるだけ8割を目指
すということです。

高校の成績は定期テストの結果と提出物な
どの状況で5段階の評定が付きます。
この評定の平均値がどのくらいかで、推薦
入試の希望が出せるかどうか、そして学校
推薦がもらえるかどうかが決まります。

日々の取り組みをきちんとがんばること。
そして定期テストを大切に取り組むこと。
この2つを意識して新高校1年生は頑張って
ほしいと思います!

皆さんご存じの通り、令和7年度から「大
学入学共通テスト」が変わります。

「情報Ⅰ」が新しい教科として含まれ、
「国語」「数学ⅡBC」は試験内容と試験時
間が変わります。
その他、社会も大きく変わります。

5教科7科目から6教科8科目に変わることで
一般入試の勉強量は大きく増えます。

一般入試の負担が増えるからこそ、大学入
試は3年計画でないといけません。
高校1年生から意識して日々の取り組みを
がんばることで、推薦入試の機会が増え、
更には大学入学共通テストで通用する学力
の基礎固めをすることができます。

今回の宮崎南高校の合格実績は、そういっ
た意味で子どもの可能性を広げる1つの事
例ではないかと考えることができます。

宮崎市内の県立高校では、推薦入試に力を
入れている高校とそうでない高校に分かれ
ています。
そういった情報もきちんと把握した上で、
お子さんにピッタリな進路を選択すること
が大切です。

いかがでしょうか?
今回はSNSで速報として発表された宮崎
南高校の国公立大学合格実績の状況から、
今後意識して取り組むべきことを考えてみ
ました。
参考になれば幸いです!


以上、今週の塾長ブログでした(^^)/~~~


お申込・ご相談等はこちらをクリック