<塾長ブログvol.336>ゴールデンウィークは作戦会議✨私立中イベントスケジュール2025
2025-05-02こんにちは!
塾長ブログです(^^)/
今回は「ゴールデンウィークは作戦会議✨
私立中イベントスケジュール2025」
小学6年生必見の内容です☆彡
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ゴールデンウィーク中の塾長ブログです!
今年度の中学受験に向けたスケジュールが
見えてきました☆彡
おそらくゴールデンウィークはご家族が揃
う時間があるのではないでしょうか?
楽しいイベントもありますが、ぜひこの機
会に受験に向けた作戦会議を開いていただ
きたい✨
そんなご提案です!
まずは私立中イベントスケジュールをご確
認ください!

連休明けから各私立中学校のイベントが本
格化していきます!
イベントは一覧の通りたくさんあります!
闇雲に参加すると大変です💦
できるだけ計画的に参加をして、効率よく
受験に向けて準備を進めていきましょう!
今回は特待生資格試験に向けた考え方をま
とめてみます(^-^)
➀受験校が決まっていない場合
この時期はまだ受験校が確定していないお
子さんが多いかもしれません。
その場合は1回目のイベントにはできるだ
けたくさん参加することをオススメします。
そして2回目以降のイベントにお子さんが
参加したいかどうか確認してみましょう!
「参加しなくても良いかな」となった学校
はお子さんの候補から外していきます。
お子さんとよくコミュニケーションをとり
ながら、一緒に考えていけると素晴らしい
ですね✨
➁志望校が決まっている場合
志望校が決まっている場合は、無理して他
校のイベントに参加する必要はないと思い
ます。
志望校のイベントに参加してイメージを膨
らませていきましょう!
ただ、特待生試験に向けてどのように仕上
げていくのかは別に考える必要があります。
特待生試験は私立中学校によって回数が異
なります。
鵬翔中学校と宮崎日大中学校は年2回。
その他私立中学校は年1回です。
志望校の特待生試験だけを受けるのは正直
心配です💦
他の私立中学校の特待生試験をいくつか受
験して、本番の緊張感を感じた上で志望校
の特待生試験に挑む方が良いでしょう!
各私立中学校ごとにオススメの考え方があ
ります。
しかしこのブログで書くと膨大な文字数に
なります💦
詳しくは「ソクラ各校までご相談」とさせ
てください(≧▽≦)
また今年度のスケジュールですが、宮崎学
園中学校と日向学院中学校をご検討の場合
には注意が必要です。
宮崎学園中学校はプレテスト(特待生資格
試験)が昨年より1ヶ月ほど早くなってい
ます。
他の私立中学校のプレテストよりも早めで
一発勝負です!
試験範囲も変わる可能性があるので学校説
明会などに積極的に参加して確認していき
ましょう!
日向学院中学校はイベントが他の私立中学
校と重なりがちです。
他の中学校のイベントにも参加してみたい
場合にはどのイベントが優先なのか、よく
考えてスケジューリングしてほしいと思い
ます。
最後に、各私立中学校の特待資格は合格を
確約するものではありません。
あくまでも「前期入試で合格したら」とい
う特待資格です。
中学校によっては特待資格があるのに不合
格だったという事例もあります。
「合格」の2文字が出るまでは油断しない
ことが大切です!
最後まで全力で取り組んでいきましょう!
いかがでしょうか?
今回は2025年度の私立中学校受験スケジュ
ールをもとに、今後に向けた考え方をまと
めてみました。
参考になれば嬉しいです☆彡
以上、今週の塾長ブログでした(^^)/~~~
2025年度春のご入会キャンペーン
お申込・ご相談等はこちらをクリック