〈潮見校〉塾を活用した学習を
2020-02-18
皆さんこんにちは。 三寒四温を実感するような天候が続いています。 先週は中学三年生の生徒たちから 実力テストの結果を聞かせてもらいました。 中には「五月の点数から合計で100点上がった!」と 嬉しそうに報告してくれる生徒もいました。 夏から必死で頑張ってくれた成果が出ていたと感じています。 赤江校の記事でも触れられていますが 潮見校でも来年度に向けた三者面談を実施中です。 普段は知ることができないご家庭での勉強の様子や 将来や志望校についての話を保護者の方々にうかがうのは 非常にたくさんの発見をもたらしてくれます。 「学校の授業になかなかついていけない」 「部活動や趣味に夢中で勉強する時間を作れない」 皆さんお悩みは様々ですが、アドバイスの一つとして 「もっと塾を活用すること」をお薦めさせていただいています。 例えば平日の部活動が忙しい場合は 土曜日などに塾の自習スペースで宿題を片付ける時間を作ったり 分からない問題を積極的に講師の先生方に質問したり 勉強の進め方についてのアドバイスを求めてみたりと 塾を利用した勉強へのアプローチは様々です。 ただ単に授業を受けて帰るだけではなく もっと様々な形で勉強のお手伝いが出来れば 毎日の学習をより効率的に進めることができます。 県立高校の一般入試まで残すところ2週間ほどになりました。 受験生以外の学年の生徒さんたちも 塾を活用した勉強で新しい学年のスタートを 気持ちよく迎えてもらえればと考えています。 お悩み相談だけでも構いません。 お気軽に塾を利用してもらえればと考えています。 無料体験詳しくはこちら お申込はこちらをクリック