<ソクラ赤江校>学生のうちにやっとけばよかったこと
2022-01-24
皆さんこんばんは! 今日の16時に県立高校の推薦倍率の発表がありました。 ほとんどの学校が1倍を超えております。 傾向などはここから分析をしていきます。 恐らく今週の塾長ブログで触れていくと思います!! また、明後日から私立高校の受験もスタートします。 こちらも結果については後日お知らせします。 さて先週今週と受験について話題が上がりました。 多くの学生が目標としているもので 合格を目指して頑張っていると思います。 入試について合格することも重要ですが 入学後の方がもっと重要です。 私も社会人になりそろそろ8年がたとうとしていますが 今になって学生のうちにやっとけばなー またはやって良かった と思うことがいくつかあります。 その中でいくつか皆さんに紹介します。 (あくまでも個人の感想です(笑)) ➀部活動・サークル活動 これについては間違いなくやってよかったです。 なぜかというと部活動でやっていたスポーツが趣味になり 運動をする習慣に繋がりました。 社会人になると運動をしなくなります。 (私だけかもしれませんが・・・) そんな時にふと中高時代を思い出して 散歩やランニングにいく事があります。 これも部活で運動していたからかなと思います。 また、大学ではサークルには入らず アルバイトばっかりしてました。 それが今のソクラなのでそれは良かったのですが、 少しサークルに入ればよかったなーと思っています。 運動に限らず部活動やサークル活動は 将来趣味やライフワークになる可能性があり それらは自分の人生を豊かにしてくれます。 ぜひ受験が終わった際は思い出してください!! ➁読書・勉強 これはもっとやれたなーといった印象です。 もちろん今でも少しずつやっています。 ですがあの時間や若くてエネルギーがある時に もっとやればよかったと思います。 高校生のうちにもっと勉強しておけば もっとセンター試験で点数が取れたでしょうし 中高で苦手だった国語・英語も 小学生のうちに読書をしておけば 苦手意識は薄かったのかなとも思います。 もちろん今に至るまでの状況に 何かしらの大きな不満があるわけではありません。 ですが、もっと今よりもできる事が多かったとも思います。 「勉強=面倒くさい」式がある人もいるかと思いますが 良かったら将来のために楽しんで取り組んでください!! ➂色々なアルバイト 最後は中高生にはイメージが わかないかと思う内容です。 私はこの塾業界に19歳の頃からいます。 他に知っている業界と言えば 大学で学んだり知り合いの多い教員くらいです。 色々な保護者の方や生徒の面談をする際に やっぱり知らない事もたくさん出てきます。 その中で少しでも経験があれば もっと自分の幅が広がったなと思っています。 色々な状況が許すようだったら バイトに限らず色々な経験を積んで より魅力ある社会人になって欲しいと思います。 久しぶりに長々文章を書きました! 少しでも参考になればと思います。 現在ソクラでは三者面談をスタートしており こんな話をしています。 将来や受験などご相談したい場合は お気軽にご連絡ください!! 無料体験詳しくはこちらお申込はこちらをクリック