こんにちは!
塾長ブログです(^^)/
今回は「2023年もあとわずか!
2024年に向けて✨」ということで
まとめていきます(≧▽≦)
2023年もあとわずかになりました。
私の2023年は山あり谷あり、
大変な1年だったなぁと思います。
コロナ禍からの脱却
世界のあらゆるエリアでの紛争
経済的な格差が広がり
価値観が大きく変わる中で、
私たちは何を目指し、どこに向かえば良
いのか。
いろいろと考えさせられた1年でした。
皆さんの2023年はどうでしたか?
ぜひお聞かせいただけたらと思います!
さて、そんな状況の中2024年が近づいて
きました!
2024年はどんな1年になるのか?
まず教育界では2つ変化があります!
1つ目は小学校の教科書改訂です✨
今回の教科書改訂は小改訂で大きな変更は
ありません。
一部学習指導要領の見直しが行われる程度
ですから、違和感なく学校生活を過ごせる
と思います!
2つ目は大学入試改革です!
現高2(新高3)が受験する大学入学共通テス
トから新科目「情報Ⅰ」が加わります。
その他、国語や数学で試験時間や出題内容
に変化がありますので、注意が必要です!
現高2生の受験勉強スタートはできるだけ
お早めにお願いします。
そんな2024年に向けてですが、
私は「学びの格差が広がる年になる」と
考えています。
宮崎県は進路選択の多様化が進んでいます。
少子化による影響、高校実質無償化による
高校入試のハードル低下、通信制高校の増
加、県立高校自己推薦型入試の影響など、
一般的に「高校進学」と考えても選択肢が
増えてきています。
入学時に学力を問わない学校もあるため、
「そんなに勉強・勉強と言わなくても良い
世の中になった」ような錯覚をしてしまい
ます😅
確かに高校入試だけで考えるとそんな一面
もありますが、私はそれでも学力は必要だ
と考えています。
そして、こういった考え方の違いが「学び
の格差」となって子どもたちの将来に影響
していく。
そんな1年になる気がしています。
これからの時代を生き抜く子どもたちに必
要な力は大きく3つだと考えています。
➀問題を見つける力
➁問題を解決する力
➂コミュニケーション力
AIが発達する中で、今ある仕事の半分はな
くなるといわれています。
それでも人がすべき仕事がある訳ですが、
そのポイントになるのがこの3点です!
特に➀➁の力は学力が関係すると思います。
知識があれば判断の材料になりますし、
困難にぶつかっても「学ぶ習慣」や「学ぶ
方法」を知っていれば乗り越える可能性が
高まります。
学生のうちに勉強しなくてはいけない理由
は、知識・技能を身につけるためだけでは
なく、「学ぶ習慣」と「学ぶ方法」を身に
つけるためだと思います。
ただ、学年が低いとどうしても習慣や方法
よりも知識・技能の習得が優先されるので、
小中学生が「勉強嫌い」になってしまうと
私は思います。
そのため「学ぶ意義」を感じられず、学ぶ
機会が減っているお子さんが出てきている。
そんな風に感じます。
WEB環境の発達により、必要な情報は簡単
に手に入る時代です。
大人に近づくほど効率よく成果を出すこと
を求められます。
だからこそ子どものうちはじっくりと考え
て、工夫して、課題を乗り越えていく。
この姿勢を磨くことが大切だと思います!
いかがでしょうか?
今回は2024年に向けて、私の考えをまとめ
てみました。
ソクラでは楽しく学べて成績が上がる!を
モットーに教室を運営しています。
お預かりしたお子さんが将来的に自立した
学習ができるように応援しています。
そしてお子さんが自らの将来に可能性を感
じて自信をもって取り組んでもらえるよう
に工夫していきます!
2024年も個別指導スクールソクラをよろし
くお願いします。
以上、今週の塾長ブログでした(^^)/~~~
2023年の塾長ブログは今回で終了です!
2024年も週1回配信で頑張っていきます。
よろしくお願いします!
お申込はこちらをクリック
関連